小学校入学準備カウントダウン!4年前の失敗を参考に段取り。ワーママだからこその工夫も。

教育。幼児、小学生

学童保育を利用中の小4。夏休みの生活

こんにちは、ゆ~さんです。

小学校は夏休みが始まりました。宿題は、3年よりも減った印象です。全教科のワーク一冊、自主学習ノート30ページ、自由課題、読書感想文など。昨年は、ワークブックのほかに、プリントの問題集もあったのですが。

全教科のワークには英語が含まれていなかったので、自主学習ノートに英語を取り入れることにしました。

時刻を尋ねる単元を授業でやっているようなので、チャレンジタッチを参考に、ノートに書き写しています。

長男は↑に加え、チャレンジタッチをやっています。

学童保育では、ようやく勉強に自ら取り組むようになったので(ここまでたいへんだった)、

午前のうちに宿題を終わらせる、もしくは必ず学童保育で宿題を終わらせて帰宅する約束を守れるようになりました。

答え合わせと直し、音読などは、17時ころに帰宅してからになります。いまだ、◯つけをお母さんにやってもらいたがる長男…

レベルが低い悩みでしたが、幼児のころに、日常で勉強を身につけていなかったがために、親子で大変苦労をしました。(また書こうと思います)

次男の入学準備について。半年後は小学生!ワーママだからこその工夫が生きる

7/23が…

次男は幼稚園から夏休みの宿題が出ました。

ひらがなのプリント集です。

わたしが出勤のときは、家を出る前にやるしかありません

長男のときは、毎日の学習が習慣化されていませんでした。

出勤の日はなおさら、朝はギリギリに起きて、夕方はへとへとで帰ってきて、という行き当たりばったりな生活でした。(これも精一杯だったので、後悔してもしょうがないですよね)

よって、次男は家庭学習を毎朝行うことにしました!

続けられるよう、ここで宣言してしまったので、笑、

続けた成果をいつか報告できたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました